SSブログ

(ただの日記です)備蓄について(1)。 [その他徒然]

今まで、かなり小出しに話をしてきましたが、私なりの考えを纏めておきます。
ご参考にしていただいてもかまいませんし、私だったらこうする!としていただいてもかまいません。
何が正解かなんて無く、その人にあった策が最善と考えます。
そのためには、多少失敗することもありますが、その後、改善していけばいいのであってね。
今回はこれまでの振り返りと現状の確認。



私の本格的な備蓄歴は、東日本大震災に遡ります。
今でも思い出すのは・・・、余震の直後、コンビニに行って、おにぎりとかカロリーメイトを咄嗟に買ったこと。
あれ、本当にファインプレーでした。
会社の水道管が破裂したせいで、トイレが使用できなくなったのが幸いしました。
あれがなければ、コンビニに行く(トイレする)こともなかったでしょうから。
二度目の地震のあとは、ご記憶のとおりです。

帰宅して、ガスが止まっていましたが、自力で復旧することはできました。
次に何が起こるか分からなかったので、お風呂の水を満タンにして、大量にコメを炊きました。最大だから5合かな。
おにぎりにして保存。
まあ、私は地震の翌日、横浜へ行って元々計画していた誕生日会を遂行したくらいには、余裕があったというべきか、不安だったからこそ集まりたかったというべきか、分かりませんが、そこで情報共有できたのは非常に収穫でした。心強かったです。

結局、うん、結局ですよ、備蓄は必要なかったんです。
東京はさほど影響ありませんでしたしね。
家にあるもので、なんとかなりました。スーパーからも、一時的には物が無かったと記憶していますが、すっからかんという訳でもなかったですし。
ただ、それが関東だったら?というのと、当時は放射能の懸念があったので、その辺りでどうしようとあたふたした印象があります。

この度、当時作った防災バッグをひっくり返してみて、まだ使えそうで入っていたものは以下のとおり。
パンツ(劣化は気になる)、生理用品、軍手、タオル、ウェットティッシュ、N95マスク(昔マリノスの試合で配ってた試供品)、懐中電灯(今は外に出して夜中に使用している)、携帯ラジオ、使い捨て歯ブラシ、簡易トイレなどなど。
もちろん、お薬手帳の記録、キャッシュカード、紙幣や硬貨も入っています。
携帯ラジオは、使えるかどうか久しぶりに開けてみましたが、・・・電池入れっぱなしにしてた(´;ω;`)。
無事しぼうが確認されました。
ただね、これ、手回しなのです。
手回しでやってみたら、普通にラジオ聴けたしライトも点きました。
なのでとりあえずはこれでいっかと思ってます。
流石ソニー!こういうときは多少ブランドの信用力ってありますよねw

で、保存食をそこからは相当買いました。
買ったといっても、2週間分くらいでしょうか。
最初は、主にアルファ米。
この9年、業界は変わった。今では本当に様々なものが備蓄できます。
ただ、基本的には、地震を想定していたので、水でも食べられるものとかで、アルファ米は欠かせないかな・・・、缶詰パンとかもいいですね。
それを、今に至るまでローテーションしています。
昨年がその期限が一気にきたので、買い替えるの結構お金かかりました。
災害用備蓄だけで1ヶ月くらいはあるんじゃないかと思います。
電気・ガスが使えないとき用。(水はある前提)
なので、水は常にローリングストック。
切らしたことありません。

ねっ、ここまでが、一般的に災害時に必要な備蓄品というカテゴリになるかと思います。
これは、地震、噴火等、自然災害を視野に入れた場合の備蓄です。
せいぜい、2週間~1ヶ月を想定しています。
あ、そうだ。
何故か私、粉塵用のゴーグルとマスクも持ってます。
高いなと思いながら、9年前に買ったものです・・・、マスクはさておき、ゴーグル使えんのかな。。。

割と準備力高いな、と思えてきました。
それが、そうね、今年の3月くらいまででしょうか。
その後の備蓄事情については、次回ということで^^。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。